ニュースの要点
厚生労働省は11月21日、「スマートフォンのマイナ保険証への対応に向けた導入手順書の公開について(周知)」とする事務連絡を発出した。
スマートフォンのマイナ保険証の利用開始に向けて、導入を希望する医療機関・薬局においては、キヤノンマーケティングジャパン社の顔認証付きカードリーダーを導入している医療機関・薬局を除き、スマートフォンの読み取りのための汎用カードリーダーを用意する必要がある。この環境整備に当たり、医療機関・薬局が専用のクーポンを使用し、補助相当額を割り引いた価格で汎用カードリーダー等を購入できる補助事業を本年8月より開始している。
補助事業による購入は、アマゾンジャパン合同会社が運営するAmazonビジネスの専用ページから可能となっているが、今般、医療機関等向け総合ポータルサイトでのクーポンコードの取得からAmazonビジネスでの購入までの一連の流れを記載した導入ガイドや、汎用カードリーダーでスマートフォンを読み取るための必要な設定に関する簡易的な手順書を作成し、医療機関等向け総合ポータルサイトに公開した。




