LINE登録で「薬剤師が知っておくべき情報まとめ」を配信中詳しくはこちら

2025年7月のニュースまとめ

目次

7月29日

令和6(2024)年簡易生命表を公表~令和6年の平均寿命は、男81.09年・女87.13年~【厚労省】

ステルイズ水性懸濁筋注240万単位シリンジ自主回収(クラスⅡ)【ファイザー】

7月28日

指定濫用防止医薬品の販売禁止は18歳未満へ【厚生科学審議会】

医療DX推進体制整備加算等の実施要件の見直し案を了承【中医協総会】

7月25日

地域医薬品提供体制強化のためのアクションリストについて【日本薬剤師会】

医薬品副作用救済制度に関する認知度調査【PMDA】

保険診療における指導・監査(令和7年度)【厚労省】

7月23日

夏季休暇の海外渡航者に対する感染症予防啓発について【厚労省】

海外渡航者向け啓発ツール【厚労省】

メノエイドコンビ®パッチ出荷停止および自主回収【久光製薬】

7月22日

退院時の処方漏れによる内服の中断【日本医療機能評価機構】

7月18日

「がん予防」のウェブページ新設及び「がん予防」にかかるリーフレットの公表について(周知)【厚労省】

「アルコール依存症の治療補助アプリ」の保険適用を了承【中医協】

7月14日

2024(令和6)年 国民生活基礎調査の結果公表【厚労省】

緊急避妊薬の薬局販売に備えた薬剤師研修資材の作成【厚生労働科学特別研究】

7月11日

令和5年度「喫煙環境に関する実態調査」の概要【厚労省】

熱中症予防の普及啓発・注意喚起について【厚労省】

7月10日

経口避妊薬のスリンダ錠28(単剤型プロゲスチン製剤(POP))発売【あすか製薬】

7月7日

熱中症特別警戒アラートと熱中症対策【環境省】

電子処方箋・電子カルテの新たな目標設定【厚労省】

認定薬局の認定基準設定に係る基本的考え方【厚労省】

7月4日

薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業No.6(2025)【日本医療機能評価機構】

薬局の薬剤師数は190,735人 薬局数は都市部で増加【中医協総会】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次