LINE登録で「薬剤師が知っておくべき情報まとめ」を配信中詳しくはこちら

「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表【厚労省】

ニュースの要点

厚生労働省は9月6日、「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表した。

厚生労働省では、薬局・店舗販売業の許可を得た店舗が医薬品の販売に際し、店舗やインターネットで消費者に適切に説明を行っているかどうか等について調査(覆面調査)を行っている。令和5年度の調査は、前年度に引き続き一般用医薬品のインターネットでの販売状況や要指導医薬品の店舗での販売状況を含めた調査を実施した。

今回の調査について、店舗での販売においては、「要指導医薬品販売における文書による情報提供の有無」等の項目で改善が見られた。「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応」については、令和5年4月1日より、濫用等のおそれのある医薬品の対象品目が拡大されたものの、販売時の対応が適切であった割合について低下は見られなかった。依然として、「濫用等のおそれのある医薬品を複数購入しようとしたときの対応」をはじめとして、販売ルールを遵守していない薬局・店舗販売業が存在するため、更なる遵守率の向上に向けて販売ルールの徹底が必要としている。

相談を行わずに一般用医薬品(第1類を除く)を購入しようとした際の専門家の対応に関する調査が初めて実施され、「質問等されずに医薬品を購入できた」との回答が約2割に上ったことを明らかにしました。

◎専門家への相談を実施せずに購入する際の店舗の対応状況(抜粋)

276件(薬局77件、店舗販売業199件)を対象に、一般用医薬品(第一類医薬品を除く。)を購入する前に調査員が専門家へ相談を実施せずに購入する際の店舗の対応状況は以下のとおりであった。

  1. 「薬剤師等がレジ対応した」163件(59.1%)
  2. 「会計等は薬剤師等以外が対応したが、レジで薬剤師等が情報提供した」44件(15.9%)
  3. 「質問等されずに医薬品を購入できた」62件(22.5%)
  4. 「薬剤師等の説明が必要か聞かれて不要と答えるとそのまま販売してくれた」1件(0.4%)

以下、厚生労働省より(2024年9月6日)
「医薬品販売制度実態把握調査」の結果を公表します
令和5年度医薬品販売制度実態把握調査結果について(概要)
令和5年 度医薬品販売制度実態把握調査 調査結果報告書
※時間の経過とともに、出典元の資料が閲覧不可能になった場合は、リンクで飛べなくなります。ご了承ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次