LINE登録で「薬剤師が知っておくべき情報まとめ」を配信中詳しくはこちら

新たな「自殺総合対策大綱」を決定【内閣府】

ニュースの要点

政府は10月14日、自殺対策の指針として新たな「自殺総合対策大綱~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して~」を閣議決定した。

自殺総合対策大綱は、自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針として定めるものであり、おおむね5年を目途に見直すこととされている。

見直し後の大綱では、コロナ禍の自殺の動向も踏まえつつ、これまでの取り組みに加え、以下を追加し、総合的な自殺対策の更なる推進・強化を掲げている。

  • 子ども・若者の自殺対策の更なる推進・強化
  • 女性に対する支援の強化
  • 地域自殺対策の取組強化
  • 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を踏まえた対策の推進 など

【自殺者総数・男女別の推移】
自殺対策基本法が成立した平成18年と、コロナ禍以前の令和元年の自殺者数を比較すると、自殺者総数は37%減、男性は38%減、女性は35%減となった。
令和2年は自殺者総数が11年ぶりに前年を上回り、令和3年は女性の自殺者数が2年連続で増加した。

【小・中・高生の自殺者数の推移】
小中高生の自殺者数は、自殺者総数が減少傾向にある中でも増加傾向となっている。
令和2年には小中高生の自殺者数が過去最多となり、令和3年には過去2番目の水準となった。

以下、厚生労働省ホームページより
自殺総合対策大綱~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して~10月14日閣議決定
「自殺総合対策大綱」(令和4年10月閣議決定)(概要)
「自殺総合対策大綱」のポイント
自殺総合対策大綱〜誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指して〜

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次