LINE登録で「薬剤師が知っておくべき情報まとめ」を配信中詳しくはこちら

薬局DXって?第3回~テクノロジーの進歩への対応~【(株)ツールポックス代表取締役 富澤 崇】

著者

富澤 崇

【プロフィール】
株式会社ツールポックス代表取締役
北里大学客員准教授

1998年東京薬科大学卒、千葉大学博士課程修了(薬学博士)、 山梨大学医学部附属病院、クリニック、複数の薬局で勤務。
2001年から城西国際大学薬学部の教員として約20年勤務。大手チェーン薬局にて人事・教育・採用部門に従事。
2017年株式会社ツールポックスを設立。経営コンサルティング、キャリア支援、従業員研修などのサービスを展開。

【活動】
ファーマテック企業とのコラボレーション、大学での調査研究、セミナーの講師など、薬剤師業界のデジタル化に多方面から関与。Pharmacy DX Newsの編集部員としても活動中。

Pharmacy DX News

薬局DXをテーマに3回にわたって解説します。

DXって何って?「デジタルトランスフォーメーション」です。言葉は聞いたことあるけど、実はよくわかってない!という方のために、基本的なところを中心に解説していきます。

1回目では、最近話題の電子処方箋やオンライン服薬指導などのトピックスを抑えつつ、医療現場のICT化・デジタル化についてご紹介しました。

2回目では、デジタルトランスフォーメーションの概念や薬局DXの例をご紹介しました。

ラストとなる3回目では、テクノロジーの進歩によってどんな変化が起きるのか、それにどう対応すればよいのかについてお話します。

1.テクノロジーによってどんな変化が起きるのか?

足元ではすでに様々な変化が

下図は、日本経済団体連合会(経団連)が2022年1月14日に規制改革相に提言した資料の抜粋です。

出典:日本経済団体連合会「Society 5.0時代のヘルスケアIII~オンラインの活用で広がるヘルスケアの選択肢~」

本連載の1回目でも紹介しましたが、オンライン服薬指導も電子処方箋も稼働していますし、2022年9月30日「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の施行について」により、薬局以外の場所からのオンライン服薬指導が可能になりました。宅配ロッカーやドローン配送も活用されるようになりました。今、議論されているのは調剤の外部委託です。

このように足元を見るだけでもテクノロジーの活用による規制緩和が進んでいます。

薬局の営みはこう変わる!

こうした変化が薬局の営みにどのような影響を与えるのか具体的に想像してみましょう。

以下は私見ですが、テクノロジーの進歩によってこれまでの常識が覆る変化が起きるのではないかと思います。

今まで今後
出 店医療機関の近く医療機関に依存しない
雇 用通勤時間が制約に
処方箋枚数に応じた人数で
ICTスキルの有無、通勤は無関係
少ない人数で対応可
働き方職場で、営業時間内に勤務リモートで、24時間365日勤務
商 圏医療機関や薬局の周辺物理的距離が無関係に
情報源紙の処方箋、お薬手帳、患者の主訴PHRやEHR
情報処理薬剤師の頭の中でDBのアルゴリズムやAIが
人材育成専門知識、従来の管理能力ITスキル、多様性への対応
システム投資必要に応じて外部環境変化に応じて(半強制的に)
機 能薬物療法管理予防や健康管理

薬局の営みのあらゆる場面で新しい変化が生まれるのではないかと想像できます。

もっとも大きいインパクトは、物理的制約がなくなるということです。オンライン医療や電子処方箋が普及すると患者さんの受診行動も薬剤師の働き方も変わります。

情報のデジタル化も大きな影響を与えるでしょう。情報処理はコンピュータやAIが得意とする分野です。PHR(Personal Health Record)やEHR(Electronic Health Record)によって健康情報が一元管理されれば、今まで限られた情報源から人の頭で処理していたことがより多くの情報を元に精度高く処理されるようになります。

そうなると人材育成も変わってきます。医薬品の知識や調剤のスキルも大事ですが、ITスキルや情報処理力が求められます。そしてなにより“人にしかできないこと”、すなわち対人コミュニケーション力や人間力がより重要になるとともに、それによって顧客に選ばれるかどうかが変わってくるでしょう。

2.変化への対応

組織の意識改革が必要

医療現場のIT化は止められない流れです。上表の変化を想像して今からどんな準備をすればよいでしょうか?

人材採用、人材育成、システム投資、就業規則、人事制度、勤怠管理、出店計画、処方元医療機関との付き合い、顧客関係、集客、マーケティングなどの修正や計画変更が必要になると思いますが、もっとも重要なのは、経営層から現場スタッフまでのすべての階層における意識改革ではないでしょうか。

経営層から現場にIT化推進のメッセージを発信したり、薬局のIT化について社内で議論したり、このコラムを経営層に読んでもらうのもよいかもしれません。組織の意識改革にお困りでしたら著者の私がお手伝いいたします。

最新情報をキャッチアップする

医療現場や薬局の最新テクノロジーに関するニュースを拾い読みすることは、すぐに始められることです。Webメディアのメールマガジン配信に登録したり、そのメディアが運営する公式SNSをフォローしたりすると、効率よくニュースをキャッチアップできます。

通勤時間やお昼休みの5分を使って、テクノロジー関連のニュースを見て、目線を上げていきましょう。下記のサイトなどを参考にしてみてください。

Phamacy DX News

薬学生・薬剤師向けの情報誌「Mill」を発行するエニイクリエイティブ社が運営する薬局業界に特化したIT・デジタル関連のニュースピックサイト。

日経クロステック デジタルヘルス

日経BP社が運営する日経クロステックの一つのカテゴリーとして、医療分野のIT・デジタル関連のニュースを集めたサイト。

ミクスOnline

月刊誌Monthlyミクスのコンテンツ、デイリーニュースに加えて、海外医薬情報やMR向け情報を強化したミクス社が運営する医薬業界向けのサイト。

Med It Tech

ソシオタンク社が運営する医療業界のITに関連したニュースサイト。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次