LINE登録で「薬剤師が知っておくべき情報まとめ」を配信中詳しくはこちら

令和6年度診療報酬改定の改定率はプラス0.88%に決定【中医協】

ニュースの要点

中央社会保険医療協議会 総会(第574回)が12月20日、以下を議題として開催された。

議題

  • 令和6年度薬価制度改革の骨子(案)について
  • 令和6年度保険医療材料制度改革の骨子(案)について
  • 令和6年度費用対効果評価制度改革の骨子(案)について
  • 個別事項(その 15)について
  • 個別事項(その 16)について
  • 個別事項(その 17)について
  • 令和6年度診療報酬改定の改定率等について

【診療報酬改定について】(抜粋)
12月20日の予算大臣折衝を踏まえ、令和6年度の診療報酬改定は、以下のとおりとなった。
令和6年度診療報酬・薬価等改定は、医療費の伸び、物価・賃金の動向、医療機関等の収支や経営状況、保険料などの国民負担、保険財政や国の財政に係る状況を踏まえ、以下のとおりとする。(1については令和6年6月施行、2については令和6年4月施行(ただし、材料価格は令和6年6月施行))

  1. 診療報酬+0.88%
    1. うち、②~④を除く改定分+0.46%
      各科改定率  医科+0.52%
      歯科+0.57%
      調剤+0.16%
    2. 賃上げ分+0.61
    3. 入院時の食費基準額+0.06
    4. 効率化・適正化0.25
  2. 薬価等
    • 薬価 ▲0.97%(国費▲1,200 億円程度)
    • 材料価格 ▲0.02%(国費▲20 億円程度) 
      合計 ▲1.00%(国費▲1,200 億円程度)
  3. 診療報酬・薬価等に関する制度改革事項
    • 医療DXの推進による医療情報の有効活用等
    • 調剤基本料等の適正化
      加えて、医療現場で働く方にとって、令和6年度に2.5%令和7年度に2.0%のベースアップへと確実につながるよう、配分方法の工夫を行う。
  4. 医療制度改革選定療養の自己負担は4分の1】
    長期収載品の保険給付の在り方の見直しとして、選定療養の仕組みを導入し、後発医薬品の上市後5年以上経過したもの又は後発医薬品の置換率が 50%以上となったものを対象に、後発医薬品の最高価格帯との価格差の4分の3までを保険給付の対象とすることとし、令和6年10月より施行する。

詳細は以下の資料をご確認ください。

出典:厚生労働省ホームページ
https://www.mhlw.go.jp/content/12404000/001180717.pdf

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次