LINE登録で「薬剤師が知っておくべき情報まとめ」を配信中詳しくはこちら

受動喫煙が肺がんの遺伝子変異を誘発することを証明【国立がん研究センター】

ニュースの要点

国立がん研究センターと東京医科歯科大学は4月16日、「受動喫煙が肺がんの遺伝子変異を誘発することを証明」とする研究成果を公表した。

発表のポイント

  • 受動喫煙は、肺がんの危険因子として知られていますが、受動喫煙と遺伝子変異との関わりは不明だった。
  • 肺がん女性の受動喫煙歴と遺伝子変異の関係を調べた結果、受動喫煙を受けて発生した肺がんでは、受動喫煙を受けずに発生した肺がんと比べて、より多くの遺伝子変異が蓄積していることが分かった。
  • 受動喫煙は、能動喫煙とは異なるメカニズムで変異を誘発し、肺の中にできた初期の腫瘍細胞が悪性化するのを促進すると推定された。
  • これらの発見は、受動喫煙による健康被害を防ぐ必要性を強く示唆しており、また受動喫煙による肺がんの予防に役立つことが期待される。

受動喫煙が肺がんの遺伝子変異を誘発することを証明 受動喫煙を回避することの重要性を肺がんの発症機構からも確認 国立がん研究センター(2024年4月16日)
※時間の経過とともに、出典元の資料が閲覧不可能になった場合は、リンクで飛べなくなります。ご了承ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次